幸せな結婚生活を手に入れるための4つの条件とは!?
みなさんは、
「結婚すれば、幸せになれると思いますか?」
それとも、
「幸せになるために、結婚すると思いますか?」
もし、幸せな結婚生活を送れる条件があるとするならば、知りたくないですか?
バージニア大学の調査によると、
結婚後に幸福度が高かった人たちには、4つの意外な共通点があった。
4つの共通点とは!?
1、結婚前の体験人数が少なかった。
平均は5人だった。
なんと、初恋の人と結婚した人は幸福度が高い事がわかった!
体験人数が多いと、過去と現在を比較して、迷いが生まれてしまう。
「後悔先に立たず」という事でしょうか。。。
2、結婚式の招待客が多い。
ゲスト150人以上だと幸福度が高かった。
お互いの親戚や友達のネットワークが出来る為、夫婦関係が破綻しそうな時に、周りがサポートしてくれる。
結婚する前も、お互いの友達を紹介し合うカップルの方が長続きしやすいことがわかっている。
しかし、ゲスト150人って芸能人の披露宴かよって感じですよね。
出来るだけ多い方が良いという事でしょう。
3、結婚後に同棲する方が、満足度が高かった。
結婚前も、結婚を前提にしたうえで同棲するなら同じような結果が得られる。
「結婚するから、もしくは結婚したから同棲しよう」の場合は、多少のことは耐えられる。
お互いに決意がないと、譲り合いが出来ず、破綻になるケースが多い。
マイホームを作る時のように、お互い、譲り合いが大事。
4、子供は結婚後に作った方が良い。
結婚前に子供が出来ると、夫婦に対して強烈なストレスを与える事が、研究でわかっている。
予定外の事が起きたことによる、先行き不安などがそれにあたる。
結婚後に子供を作った夫婦は、幸福度が1.4倍も高くなることがわかっている。
既に結婚している場合は、これを実践してみよう!
・過去の経験から学んだ事や、失敗談などをシェアして、今後に生かしていく。
お互いの価値観などをシェアする。
・人間は、自分のことを客観的に見るのが苦手なので、他人からのアドバイスを受けてみると良い。
夫婦関係のトラブルは、第三者から見ると、意外と簡単に解決法が見つかったりする。
・定期的に、一緒に映画を見る。
映画を見る夫婦は、良い関係が長く続く事がわかっている。
・お互いの友達を紹介し合う。
友達同士のネットワークを作ることで、破綻しそうな時にサポートしてくれる。
まとめ
ずっと幸せであるためには、互いに理解しようとする気持ち、
そして、理性に流されないメンタルが必要なのかもしれませんね!
是非みなさん、幸せになってくださいね!