Category: 仕事
他人の人生を生きていませんか?自分だけのモノサシを作る方法
「良い大学に入り、希望通りの大企業に就職したけど、なんかモヤモヤする」「欲しかった一眼レフカメラを手に入れたのに、全く使っていない」「〇〇に挑戦してみたいが、今の仕事を辞めたら食っていけなくなる」 「嫌いな人がいて、いつもそいつのことを考えてしまう」。これらに心当たりがあるあなたは、他人の人生を生きている証拠です。
たった3万円で年間365冊の本を読み、あっという間に出世する方法とは!?
あなたは本を年間何冊くらい読みますか?私は365冊以上読みます。すべて書店で購入していたらとんでもない金額になります。もし、「3万円あれば365冊読める方法がある」となったらどうでしょうか??無限の可能性を感じませんか?笑
ビジネス書「コンサル一年目が学ぶこと」からお気に入りを抜粋してみた!
今回は、書籍「コンサル一年目が学ぶこと」から、入社一年目からバリバリ働くために手に入れるべきスキルをいくつかご紹介させて頂きます。今年から社会人になる方だけでなく、既に社会人の方にもオススメしたい本となっております。
30種類ものスキルが紹介されていますので、きっとピッタリの武器が見つかるはずです。
マーケティングスキル習得で出世街道まっしぐら!
あなたは、「マーケティング」と聞いて何を思い浮かべますか?ズバリ、モノを売る技術です。仕事はもちろん、私生活でも役立つ必須スキルとなっております。今回は、「シュガーマンのマーケティング30の法則」(ジョセフ・シュガーマン著)から3つのテクニックをご紹介致します!
史上最強の投資家【バフェットの教訓】からお気に入りフレーズ5選!!
今回は、世界一の投資家「ウォーレン・バフェット氏」の義理の娘「メアリー・バフェット氏」が書いた本「バフェットの教訓(徳間書店)」から、お気に入りの項目をご紹介します! この本は、投資の方法が書いてあるのではなく、投資家としての基本理念みたいなものが書いてあります。
〇〇な人の隣に座ると、自分も優秀になれる!?
今回は、「〇〇な人の隣に座ることで、自分のポテンシャルを上げてしまおう!」というお話です。会社のオフィスや塾の自習室など、座る場所が選べる時には是非活用して欲しい知識となっておりますので、是非ご覧ください!!ハーバード大学の研究によると、「優秀な人の隣に座ることで、自分も優秀になれる」ということが判明したのです!
行動経済学を使って、交渉を有利に進める方法とは!?
消費活動をするうえで、私たちは行動経済学の影響をかなり受けています。交渉は最初の見せ方が一番のポイント!? 選択肢は多すぎず。ダミーの選択肢を入れることも効果的!?ポーポー・ポロダクション著「マンガでわかる行動経済学」より、 今回は【交渉編】ということで、「交渉に有利な行動経済学のテクニック」を解説したいと思います!
ネットショップに使える、行動経済学のテクニックとは!?
消費活動をするうえで、私たちは行動経済学の影響をかなり受けています。ネットショップは5色展開で売れ!?ポーポー・ポロダクション著「マンガでわかる行動経済学」より、今回は【ネットショップ編】ということで、ネットショップを経営している方、お仕事をしている方向けに「マル秘テクニック」をまとめてみました!